この記事では、ベースの独学に最適なおすすめのベース教則本・教本を紹介します。
どのベース教則本がよいか迷っている方は、是非参考にしてください。
おすすめベース教則本
これからはじめる!!エレキベース入門
大定番のベース初心者向け教則本。
初心者向けの教則本として最も売れている一冊です。
CD・DVD付きで、本だけではわかりづらいフォームや音色をわかりやすく解説しています。
本書は、弦の交換からアンプの設定、チューナーの使い方まで網羅しているのでベース初心者に最適です。。
基本的なベースの弾き方だけでなく、スライドやビブラート、チョッパー、サムピングなどのテクニックも学ぶことができます。
この本は完全な初心者向けですが、ある程度練習しベース中級者を目指したい方には、続編の「これからはじめる!エレキ・ベース入門 Evolution」がおすすめです。
また、練習用の楽譜として、レミオロメン、BEAT CRUSADERS、マキシマムザホルモン、BUMP OF CHICKEN、チャットモンチー、スピッツの曲が掲載されています。
はじめてのエレキベース
ロングセラーの定番ベース教則本。
フルカラーで画像が大きく、またDVDとCDが付属しており音、文字、画像、動画とあらゆる点からベースを学べます。
練習用の楽譜として、MONGOL800、BUMP OF CHICKEN、Back Number、WANIMA、Poppin’Partyの曲が掲載されています。
エレキベースの教科書
日本の大手楽器メーカーであるヤマハによるベース入門教則本。
全ページオールカラーでDVD&CD付です。スマホにも対応している動画は、演奏する人の目線でとてもわかりやすいです。
基本的なベースの弾き方から、エフェクターの知識まで幅広く網羅しているので、ベース初心者にぴったりです。
新・ベーシストのための全知識
ベーシストに必要なすべての知識を学べる教則本。
基本のフォームから始まりスケールやレコーディングまで、解説しています。
演奏技術よりも、知識をつける教科書のような本です。
ベーシストのためのハノン
ベーシストのための、基礎的な練習をまとめた本。
変拍子、和音など、ベースで演奏されるほとんどのシチュエーションを想定した基礎トレが収録されています。
4弦だけでなく5弦や6弦など多弦ベースも対応しています。
至高のベーストレーニングフレーズ
実際の曲の中で使えるフレーズを多く記載されている練習本。
理論に基づいたフレーズが多く収録されているので、これを習得すればどんな曲も弾きこなせるようになります。
ベーシストのリズム感向上メカニズム
リズム感を鍛えるための本。
休符の扱い方や音価のコントロール、ポリリズム、シャッフルなど、様々なリズムに対応できるトレーニング方法が収録されています。
ベースラインで迷わない本
自分のベースラインの引き出しを増やしたい方におすすめの本。
いろいろなベーシストのベースフレーズを練習することができ、ベースラインを組み立てるための方法や音楽理論も学ぶことができます。
譜面と付属のCDがついているので聴きながら練習することができます。
ウォーキングベース超入門
ベーシストに必須のウォーキングベースに対する考え方と弾き方を身につけるための本。
ベースが担当するフレーズやリズムの組立てについて、初心者向けに詳しく解説しています。
ベース初心者の方がコード譜を見ても、ベーシストがどのように弾くべきか分からないものです。
そんな人も、この本を読めばコードの構成音を重要度別に分け、ベースが弾くべき音を選び、ベースラインを作ったりできるようになります。
オリジナル曲を作る場合や、フレーズの引き出しを増やしたい人にもおすすめのベース入門書です。
ベース基礎トレ365日
ベースの基礎トレーニング集。
初心者レベルから、少しづつ難易度を上げて練習できます。
毎日違った練習フレーズが登場するため、飽きずに練習できます。また、一つ一つのフレーズが短いので、隙間時間に練習できる点も魅力です。
はじめてのスラップベース
スラップベースを始めたい方のための本。
簡単なスラップの基本フレーズから始めることができ、スラップ初心者でも無理なく練習することができます。
初心者レベルだけでなく、中級者から上級者の練習にもなるようにレベル応じたフレーズが掲載されています。
スラップの人気曲でもあるレッド・ホット・チリ・ペッパーズの曲やマーカスミラーなど、有名なベーシストの曲を練習できます。
DVDがついており、繰り返し指の動きを確認しながら練習できます。また、写真や大きい文字で説明が書かれているのも見やすくて練習しやすいポイントです。
スラップの引き出し271
スラップベースのフレーズ集。
リズムやテクニック、音使いなど様々な面でスラップの引き出しを増やしてくれます。
プロ風の手癖やスラップフレーズも紹介しているので、プロっぽいスラップをしてみたい方にもおすすめです。
スラップベース スパルタ合宿
中級~上級者向けのスラップ練習本。
スラップの教則本の中ではかなり難易度が高めです。
有名なベーシストのスラップのスタイル分析や、基礎的なフレーズ、早弾きの超絶フレーズまで掲載されています。
スラップベースを極めたい方におすすめです。
ベースライン完全攻略
ベーシストのための音楽理論書。
音楽理論を学びながら、コード進行に対してのベースラインのつくり方を習得できます。
スケールラインやリハーモナイズなど、この一冊でベースのスキルと音楽理論の知識が深まります。
ジャズやセッションを楽しみたいベーシストの方におすすめです。
ベースプレイの極意
聖飢魔IIのベーシストによる教則本。
日本のヘヴィメタルバンド「聖飢魔II」の第2代目ベーシストでもある石川 俊介(いしかわしゅんすけ)がベースプレイの極意を伝授します。
ベースの持ち方、構え方、フォームなど初歩的なことから、コード理論、スケール理論なども学ぶことができます。
DVDが付属されていて、とても丁寧に解説されているので分かりやすく理解しやすい内容になっています。
究極のベース練習帳
初心者から中級、上級者まで使えるベースのエクササイズ集。
ピック弾き、指弾き、スラップなどの奏法から、指を鍛える運指トレーニング、コードやグルーヴ感を身につけるためのフレーズなど多様な練習方法が収録されています。
魔法のソロベース曲集
ソロベース専門の教則本。
ソロベースでの高音域やコードの使い方を習得できます。
メロディやコードの知識がつき、ソロベースだけでなくベースプレイの引き出しを増やすのにも役立ちます。
はじめてのジャズベース
ジャズベースの教則本。
ジャズの基礎的な理論から実践的なベースフレーズの練習方法まで解説されています。
「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」や「枯れ葉」など多数のジャズスタンダード曲が収録されています。
ベーシストのためのペンタ活用術
ペンタトニックの使い方を習得するための本。
ジャコやラリーグラハム、マーカスミラー、フリーなどのベーシストのペンタトニックの使用例を解説しています。
ペンタトニックでのアドリブを習得したい方におすすめです。
DVDでよくわかる スラップベースの常套句
中上級者向けのスラップ教則本。
スラップ奏法のあらゆるパターンを完全網羅したDVD付き教則本です。
右手と左手の分割画面を収録したDVDを使用して、効率的にスラップ奏法を学ぶことができます。
エレクトリック・ベース・メカニズム
エレキベースの構造と仕組みがわかる本。
エレクトリック・ベースの構造と仕組みを、木工、電気パーツなど項目別に分けて詳細に解説しています。自身で調整、メンテナンス、改造したいという方におすすめです。
ベースエフェクター・コンプリートブック
ベース用エフェクターの解説本。
84種類のエフェクターを収録しています。有名どころのエフェクターは、ほぼ網羅されています。