ギターやベースをパソコン・DAWに録音するには様々な方法があります。
この記事では、エレキギター、エレキベース、アコースティックギターをパソコン・DAWに録音する方法と必要な機材について解説します。
エレキギターかアコギか?
エレクトリックギターとアコースティックギターの録音方法は異なります。
エレキベースは、エレキギターと同様のやり方で録音できます。
まず、エレキから解説し、次にアコギについて解説します。
エレキギターを録音する方法
ギターからオーディオインターフェイスのインスト入力へ直接録音する
ギターをパソコンに録音するのに、最も簡単な方法が、エレキギターの出力からオーディオインターフェイスのインスト入力を直接シールドケーブルでつないで録音する方法です。
完全にドライな音色をDAWに録音し、DAW内のアンプシミュレータープラグインでエフェクターやアンプの種類を選び音作りを行います。
エレキギターの場合には、プロの現場でこの方法が使われることは、あまりありませんが、ベースの場合には、プロでもこの方法がよく使われます。
メリット
- ギターアンプやエフェクターなどが不要
- 部屋の音響を調整したり、防音したりする必要がない
- 音作りは録音した後で、アンプシミュレータープラグインで行うため、後から音を自由に調整できる
- アンプシュミュレータープラグインで、多数のエフェクターやアンプの種類を選ぶことができる
デメリット
- アンプシミュレータープラグインが必要
- アンプシュミュレーターに収録されているアンプ・エフェクターしか使うことができない
- 手持ちのエフェクターを使うことができない
必要な機材
- エレキギター/エレキベース
- シールドケーブル
- オーディオインターフェイス
- パソコン
- DAW
- アンプシミュレータープラグイン
アンプシミュレーター(ハードウェア)からオーディオインターフェイスへ録音する
マルチエフェクターやハードウェアのアンプシミュレーターを持っている方におすすめなのが、アンプシミュレーターからオーディオインターフェイスへ録音する方法です。
手持ちのマルチエフェクターやアンプシミュレーターで仕上げた音をDAWに録音します。
マルチエフェクターには、一般的にアンプシミュレーターが内蔵されているので、最終的な音の仕上げまで行えます。
メリット
- ギターアンプが不要
- 部屋の音響を調整したり、防音したりする必要がない
- 手持ちのマルチエフェクター、アンプシミュレーターを使うことができる
デメリット
- マルチエフェクター、アンプシミュレーターが必要
- 後から音を調整できない
必要な機材
- エレキギター/エレキベース
- シールドケーブル
- アンプシミュレーター(ハードウェア)
- オーディオインターフェイス
- パソコン
- DAW
ギターアンプのライン出力からオーディオインターフェイスのライン入力へ録音する
手持ちのギターアンプを使いたいけど、大きな音を出せないというときに便利なのが、ギターアンプのライン出力からオーディオインターフェイスのライン入力へ録音する方法です。
手持ちのアンプを使ってレコーディングすることができます。
アンプを大音量で鳴らす必要がないので、ホームスタジオなどでも気軽にギターアンプを使うことができます。また、マイクを設置したりする必要もありません。
メリット
- 本物のギターアンプが使える
- 大きな音を出さないのでホームスタジオなどでも簡単に録音できる
- マイクが不要
デメリット
- ギターアンプ、エフェクターが必要
- 手持ちのアンプ、エフェクターしか使うことができない
必要な機材
- エレキギター/エレキベース
- シールドケーブル
- ギターアンプ
- オーディオインターフェイス
- パソコン
- DAW
マイクでギターアンプの音を録音する
ギターを録音する最も本格的な方法が、ギターアンプを鳴らして、その音をマイクで録音する方法です。
もっとも古典的な録音方法で、本物のアンプが鳴っている音を録音できますが、スタジオの音響を整える必要があるため、個人の宅録などでは難しい方法です。
メリット
- アンプを鳴らした本物のサウンドを録音できる
デメリット
- 音響処理や防音を施したスタジオが必要
- マイクのセッティングなどの知識が必要
- ギターアンプ、エフェクター、マイク、マイクスタンドが必要
必要な機材
- エレキギター/エレキベース
- シールドケーブル
- ギターアンプ
- マイク
- マイクスタンド
- オーディオインターフェイス
- パソコン
- DAW
アコギを録音する方法
エレアコの出力からオーディオインターフェイスの入力へ録音する
アコギを録音するのにもっとも簡単なのは、エレアコからオーディオインターフェイスへ直接録音する方法です。
スタジオの音響を整えたり、マイクのセッティングなどをする必要がなく、レコーディング初心者でも簡単に録音できます。
メリット
- 部屋の音響を調整したり、防音したりする必要がない
- マイクが不要
デメリット
- エレアコでないアコギでは出来ない
必要な機材
- エレアコ
- シールドケーブル
- オーディオインターフェイス
- パソコン
- DAW
アコギの音をマイクで録音する
アコギを録音する本格的な方法は、アコギの音をマイクで録音する方法です。
実際にアコギが鳴っている音を録音できますが、スタジオの音響処理やマイクのセッティングの知識が必要です。
メリット
- アコギを鳴らした本物の音を録音できる
- エレアコでないアコギを録音できる
デメリット
- 音響処理や防音を施したスタジオが必要
- マイクのセッティングなどの知識が必要
- マイク、マイクスタンドが必要
必要な機材
- アコギ
- マイク
- マイクスタンド
- オーディオインターフェイス
- パソコン
- DAW