この記事では、セミアコースティックギターについて解説し、おすすめのセミアコを紹介します。
セミアコとは
セミアコとは、「セミアコースティックギター」の略称で、ボディの芯となる部分以外が空洞になっているエレキギターのことです。
ギターのボディの内部が空洞になっている「フルアコースティックギター」とテレキャスやレスポールなどボディ内部に空洞のない「ソリッドギター」の中間的な構造になっており、ネックから伸びているボディの中央の部分のみソリッドになっており、上下の部分が空洞になっています。
ソリッドギターとフルアコの特徴を併せ持った独特の空気感で、アコースティックのような倍音の豊かなトーンが特徴です。
クリーンな音から歪ませたディストーションサウンドまで対応し、ロックやブルース、ジャズなどさまざまなジャンルのギタリストに使用されています。
フルアコと異なり完全な空洞でないため、ハウリングが発生しにくいのも特徴です。
1958年にアメリカのギターメーカーであるギブソンが発売した「ES-335」が初のセミアコースティックギターです。
現在では、さまざまなメーカーからセミアコが発売されています。
セミアコとフルアコの違い
セミアコに似ているものにフルアコ(フルアコースティックギター)があります。
フルアコは、ボディ内部が完全に空洞になっているエレキギターのことです。
普通のアコースティックギターもボディ全体が空洞になっていますが、普通のアコースティックギターはアコギと呼び、フルアコとは言いません。フルアコはエレキギターだけを指して言います。
セミアコとフルアコとの大きな違いは3つあります。
ボディの厚さ、重さの違い
セミアコ・フルアコの形は同じですが、厚みはセミアコの方がフルアコより薄くなっています。
重さは、厚さが薄い分セミアコの方がフルアコより若干軽くなります。
ただし、セミアコには芯となる木材が入っているので、ボディが完全に空洞になっているフルアコほどは軽くありません。
カッタウェイの違い
カッタウェイは、ボディ寄りのフレットを押さえるときに、邪魔になるボディの部分をカットしている部分のことです。
片側だけがカットされているのをシングルカッタウェイ、両側がカットされているのをダブルカッタウェイといいます。
フルアコの場合はボディが空洞で、ネックのつなぎ目の強度が弱いためシングルカッタウェイが採用されています。セミアコは、ボディにより強度のあるためダブルカッタウェイが多く採用されています。
ブリッジの違い
ブリッジは、ボディについている弦を固定するパーツです。
セミアコは、ブリッジをつける部分のボディがソリッドになっているため、ブリッジをボディに直接取り付けています。
一方、フルアコは、ボディが空洞なためブリッジをボディに直接取り付けることができず、ボディの端から引っ張るような形で取り付けています。
おすすめセミアコースティックギター
Yamaha / SA-2200
Yamaha(ヤマハ)/ SA-2200 は、メロウでジャジーなサウンドとシャープなレスポンスのセミアコースティックギターです。
ボディはきれいなフレームが印象的で、セットインネックのマホガニーネックはギブソンスケールに近い628mmミディアムスケールです。
指板にはエボニーを使用し、ヘッド裏にはボリュートもあります。
Goldパーツも高級感を醸し出し、アルニコVのハムバッカーピックアップからはバイサウンドスイッチにより多彩なサウンドを奏でます。
クリアでバランスの取れたサウンドが魅力的です。
Gibson / ES-335
Gibson(ギブソン)/ ES-335 は、セミアコの代名詞「ES-335」の最新モデルにあたるセミアコースティックギターです。
メイプル/ポプラ/メイプルのラミネートボディ、マホガニーネック、指板はローズウッドを採用。ペグにはヴィンテージデラックス、ブリッジはABR-1、テイルピースはアルミ製を採用しています。
サウンドの要であるピックアップには新しく開発された「Calibrated T-Type」ハムバッカーッカーを搭載。箱モノ独特の奥行きのある艶やかなクリーントーンは勿論、歪ませた際にもしっかりと芯の残るサウンドでジャンルを選ばずオールマイティに使用できます。
Gibson / ES-335 Figured
Gibson(ギブソン)/ ES-335 Figured は、トップとバックにAAAフィギュアード・メイプルを採用したセミアコースティックギターです。
ネックにはマホガニー、指板にはローズウッドを、ペグにはヴィンテージデラックス、ブリッジはABR-1、テイルピースはアルミ製採用しています。
サウンドの要であるピックアップには新しく開発された「Calibrated T-Type」ハムバッカーッカーを搭載しています。
箱モノ独特の奥行きのある艶やかなクリーントーンはもちろん、歪ませた際にもしっかりと芯の残るサウンドはジャンルを選ばずオールマイティに使用できます。
Gibson / ES-335 DOT P-90
Gibson(ギブソン)/ ES-335 DOT P-90 は、MHS P-90ピックアップを搭載したセミアコースティックギターです。
甘いトーン、粗野なトーン、またその中間のトーンなど色彩が豊かです。
メイプル/ポプラ/メイプルの3層のボディーに、グローバーミルクボトルチューナーやブラスサドルの採用、ネックは指板エッジを若干滑らかにする事で、握り込みのしやすい Rolled Neck を採用しておりプレイアビリティを向上させています。
Gibson / ES-335 Satin
Gibson(ギブソン)/ ES-335 Satin は、マットなフィニッシュが特徴的なセミアコースティックギターです。
ックにはマホガニー材を、指板にはローズウッド材を採用しています。
指板エッジを滑らかに仕上げるロールドバインディングを施したネックは握り込みのしやすいシェイプとなっています。
サウンドの要であるピックアップにはMHS IIを搭載しており、ヴィンテージ感あふれるクリアでウォームなサウンドを出力します。
Epiphone / ES-335 Dot
Epiphone(エピフォン)/ ES-335 Dot は、ギブソンの低価格ブランドEpiphoneのセミアコースティックギターです。
ドットインレイが採用されており、ボディにはメイプルが使われています。
Epiphone / ES-339 Pro
Epiphone(エピフォン)/ ES-339 Pro は、ES-335の内部構造はそのままにボディサイズのみ小さくしたセミアコースティックギターです。
大きさはレスポールとほぼ同じで、持ち替えてみても違和感は少なく、同じギグバッグに入ります。
コイルタップ機能がついており、シングルコイルにすれば歯切れの良いサウンドを出すこともできます。
Tokai / ES224
Tokai(トーカイ)/ ES224 は、国産ギターの老舗である東海楽器のセミアコースティックギターです。
セミアコ構造のES-335タイプにドットポジションマーク、 美しいフレイムメイプルとラッカーフィニッシュを採用し、 より奥行きがある枯れた鳴りと抜群の音抜けを獲得した最上位グレードモデルです。
日本人の手に馴染む丁寧な仕上げのネックや音のバランスの良さにより 非常に弾き易く感じ、扱いやすい音色の為、 上級者はもとより初心者の方にもおすすめです。
Gretsch / G2622 Streamliner
Gretsch(グレッチ)/ G2622 Streamliner は、現代的なプレイにマッチするサウンドとコスト・パフォーマンスを両立し、ファースト・グレッチとしても最適なセミアコースティックギターです。
スプルース材のセンター・ブロックを採用したメイプル・ダブル・カッタウェイ・ボディに、ハイ・アウトプットのブロードトロン・ハムバッキング・ピックアップをフロント/リア共に搭載しています。
また、パーロイドの大きなブロック・ポジションマーカーがインレイされたローズウッド・フィンガーボードにナトー・ネックを組み合わせ、ゴールドのグレッチ・ロゴを配したブラック・カラーのヘッドストックの仕様となっています。
Ibanez / AM93QM
Ibanez(アイバニーズ)/ AM93QM は、アイバニーズ独自のコンパクトシェイプのセミアコースティックギターです。
セミアコならではのエアー感とガッツあるサウンドで、ジャズ、フュージョン、ロックまで幅広く使えます。
キルテッドメイプルに爽やかなシースルーブルーのボディに、ゴールドパーツ、べっ甲柄のピックガード、エボニー指板、スーパー58ピックアップを組み合わせています。
Ibanez / AS93FM
Ibanez(アイバニーズ)/ AS93FM は、中堅モデルのセミアコースティックギターです。
特徴的なカッタウェイは大きく開かれておりハイポジションでも演奏しやすいです。
グリップはやや厚みを持ちながらも滑らかに丸められておりストレスを感じさせません。
ボディは美しい杢を持つフィギュアドメイプル、指板にはエボニー、金属パーツはゴールドでまとめられています。
Aria Pro II / TA-TR1
Aria Pro II(アリアプロツー)/ TA-TR1 は、小ぶりなボディでプレイヤビリティに優れたセミアコ-スティックギターです。
ボディにマホガニーを採用し、マットフィニッシュで落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
ピックアップにはバランスの良いクリアなトーン、暖かみのあるサウンドが特徴のクラシックパワー CPH-1C を搭載しています。
まとめ
おすすめのギターを紹介しました。
以外のエレキギターについては、こちらを参照してください。
フルアコについては、こちらを参照してください。